キーワード

キーワードまたはコマンドは、Snippet語のステートメントの構文の一部です。これらは、スクリプト内の特定の用途に予約されている定義済みの用語です。コンパイラはキーワードを認識し、それに関連する行動を実行します。たとえば、コンパイラはASSIGNキーワードを見つけると、キーワードの後に指定された名前と値を持つ新しい変数を作成します。例:ASSIGN varName = 1

キーワードは予約語であるため、これらの単語をスクリプト内のオブジェクトや変数の識別子として使用することはできません。

多くのキーワードには同じ名前のStudioアクション閉じた Studioスクリプト内で、顧客データの収集、メッセージや音楽の再生、またはコンタクトをエージェントにルーティングするなどのプロセスを実行すること。もあります。たとえば、IFキーワードとIFアクションがあります。どちらもスクリプト内で同じ動作を実現します。カスタムコードでSnippetアクションを使用すると、スクリプト内のアクションの数を減らすことができます。

スニペット内のキーワード

Snippetは以下のキーワードをサポートしています。それぞれのキーワードに特定の用途があります。キーワードが実行する動作の種類にはいくつかのカテゴリがあります。各キーワードについては、この後のセクションで詳しく説明します。

宣言のキーワード

これらのキーワードを使用して、新しい変数、オブジェクト、関数を宣言したり作成したりすることができます。

選択のキーワード

これらのキーワードを使用して、指定した条件に基づいて、スクリプトに実行するステートメントを選択させることができます。これらを使って、スクリプトで何が起こるかの直線的な流れを制御できます。

  • IFこのステートメントは、ブーリアン式の値に基づいて実行するステートメントを選択します。
  • SELECTこのステートメントは、trueと評価される一連のCASEステートメントの最初のものを実行します。
  • SWITCHこのステートメントは、変数の値を、定義されたCASEステートメントと比較します。一致するCASEを実行します。

以下のキーワードが単独で使われることはありません。これらは常に選択のキーワードと一緒に使用されます。

  • ELSEこのステートメントは、ブーリアン式がfalseと評価された場合にスクリプトが実行するアクションを定義します。IFと一緒に使用されます。
  • CASEこのステートメントは、一連の可能なステートメントのうち、実行されるものを1つ定義します。SWITCHまたはSELECTと一緒に使用されます。
  • DEFAULTこのステートメントは、他のどのケースも実行できない場合に実行されるステートメントを定義します。SWITCHまたはSELECTと一緒に使用されます。

ループのキーワード

ループのキーワードを使用して、指定した終了条件が満たされるまで、ステートメントまたは一連のステートメントを繰り返し実行できます。

以下のキーワードが単独で使われることはありません。これは、ループステートメントのコードブロックのオプション部分です。

BREAKこのステートメントは、ループステートメントを終了します。

その他のキーワード

これらのキーワードは、Studioスクリプトの中で非常に特殊な用途を持っています。

キーワードの構文

キーワードは、その行の最初の単語またはコマンドとして指定する必要があります。その後に、そのキーワードが何をどのように行うのかを定義する他の単語やコードを続けます。例えば、新しい変数を作成し、それに値を代入するASSIGNキーワードの後には、新しい変数の名前と、その変数に持たせる値を続ける必要があります。

ASSIGN var1 = "my value"

キーワードでは大文字と小文字が区別されません。例えば、FOREACHforeachと同じです。

一部のキーワードは、動作するために埋め込みコードが必要です。これらの要件については、使用するキーワードのオンラインヘルプページを参照してください。

スニペットエディターのキーワード

SnippetアクションのSnippet editorウィンドウには2つのタブがあります。どちらのタブでも同じ種類のコードを作成できます。タブを切り替えて、どちらの場所でもコードを編集することができます。以下のタブがあります。

  • テキストビュータブ。これは自由記入のテキストフィールドです。コードを手作業で入力できます。
  • ツリービュータブ。これはコードの作成に使用できるグラフィカルインターフェイスです。このタブには、スニペットにステートメントを追加するためのキーワードを選択できるリストがあります。